top of page
検索
  • koujihashioka

行政書士試験の受験体験記②

行政書士の橋岡です。今回は前回の続きから書いていきます。行政書士試験の勉強において最も大切にしたことはスケジュール管理だったと前回の記事で書きました。では実際にどのようにスケジュール管理をしたのか?そこが一番気になるところですよね。それでは具体的に私が実践した方法を大まかに記載していきます。

①月間単位で学習スケジュールを組む

例えば、1月~3月は民法のテキスト&問題集を最低2週回す。4月~6月は行政法のテキスト&問題集を最低2週回すなどです。自分なりに科目を分解して決めましょう。決めたらホワイトボードとかに書き出すといいです。この時に大切な事は気になっても他の教科はやりません。グッとこらえるんです。民法ばかりやっていたら飽きます。でも他に浮気はダメよ(笑)これはなぜかというと、ある教科が完全にインプットされる前に他に気を取られると、散漫になり、結局何も身に付かないからです。まあ、性格の問題もあると思いますが。少なくとも私は各科目をこのようにとことん向き合いました。

②テキストを読むときは音読をする。

個人的にはこれが一番効果があったようにいまでは感じます。しかもただ声に出して読むのではなく、抑揚をつけて。まるで自分が講師になったかのように感情を込めて読みます。しかも最低でも2週(笑)。何かの罰ゲームですね。最初はすごく恥ずかしいです。いまでも実務で使わないのに民法177条(不動産物権変動)とか民法178条(動産物権変動)とか覚えていますから(笑)本当に頭に入ります。家でやれば家族に迷惑かけるだけで済むのでなるべく家か自分の車を所有しているのであれば車の中でやるといいですね。

③深堀りしない。

なぜこうなるのか。結論に納得がいかない問題がいっぱいあります。めっちゃ掘り下げたくなりますね。条文引いて、でもよくわかんなくて、ネットで調べても解釈違いで意見違ったりして・・・うーん、気になる!←よくわかります。私も最初はそうでした。でも、試験を突破するだけなら、そこまで深堀りして時間をかけなくても問題と結論が結びつけばいいのではないかなと思います。実際に実務では納得のいかない結論に対してはとことん掘り下げますし、とことん調べます。でも、試験問題にはあまり時間をかけていられないのが本音なのではないでしょうか。これは賛否両論があると思います。あくまでも【試験対策】であるということをお忘れなく!深堀りしないと決めてもある程度は根拠も含めて学習しないと記述試験で困りますのでそこのところを間違えないようにしましょう。

④直前期はひたすら一般知識と記述対策

この勉強法で勉強していたら、ひとまずは市販の模試や公開されている過去問などで記述抜きでなんとか6割程度こなせるようになってきて自信がついてきました。ですが、問題は記述対策です。過去に経験した宅建試験は確かに極悪に難しかったですが、記述式はありませんでした。つまり、国家資格で記述を体験するのが初めてだったので、本当に戸惑いました。ですが、私が使用した記述対策のテキストが優秀で、しかも、過去の判例とかが多かったので読んでて楽しいなと感じた事を覚えています。一般知識に関してはもう完全に運ですね(笑)。過去問や市販の模試でどんな事が聞かれたかは勉強できますので、なんとなくその年や前年に流行った行政関係のネタとか情報処理の用語とかをなんとなくチェックしていただけです。あとは普段からニュース番組が結構好きで見ていたのでそこも大きかったかもしれんません。


以上です。書き出してみると大したことやってませんが、期間にしておよそ9カ月。当時は他の仕事をしていて、非常にハードでした。でも仕事をしている時間と寝ている時間以外はほぼすべて勉強に費やしました。本当に仕事の休憩時間や、家に帰ってごはん食べている時も寝る前もトイレに入っているときも息子の習い事の送り迎えの待ち時間も、もちろん休日も、家族とショッピングモールに買い物に行った時だって、片時もテキストを離さず、ひたすら勉強しました。テキストは当然ボロボロになりました。必死だったので延べ何時間勉強したのかカウントしてないのでわかりません。でも本当に仕事と勉強以外何かした記憶がありません。確か家で皿洗いしながらでもYouTubeで公開されている無料の動画見たりしていました。不思議と全然つらくなかったです。それはなぜか。『自分で決めて、自分で始めた』からです。誰に強制されたわけでもなく、自分でやると決めたから、ほとんど趣味みたいな感覚だったんですね。本当に楽しかった。いまでも楽しいです。受験生のみなさん、つらいときこそ楽しみましょう。つらくなったら楽しむことを思い出しましょう。あと、最後になりましたが一番大切な事!それは、合格後の自分を妄想することです。合格後に実務家になってバリバリと仕事をする・・・そんな自分をイメージしながら勉強するとめっちゃテンション上がります。私の受験体験はこんな感じです。書き出してみたら非常にあっさりしていて自分でびっくりしました。これでは受験生の方にとって何の参考にもならないかもしれませんが、ここまで書いてしまったので、ひとまず公開します。今回はこれで終了です。いかかでしたか?それではまた。

閲覧数:68回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page